投稿日:
最終更新日:

ど、どうも。

僕は結婚をしましたが、そうなると次に出る話題は子供です。

今回は子供についての僕の考えを書いていきたいと思います。

最近奥さんと話していること

奥さんも忙しいのでそこまで真剣に話をしているわけではないですが、ざっくりと話していることは以下の通りです。

・奥さんが新しい職場に行って雰囲気みてから妊活(今年の4月から転勤)

・子育てには体力が必要だから早めに

・35?歳くらいまでに2人ほしい(35歳くらいからは妊娠する確率が低下する?)。2人の子供は3~4?年空けたい。

・つまり早め。今年には妊活してるかと。

まあ、こんなこと考えても仕方ないかとは思いますが。

子供なんて授かりものだし、作ろうと思ってすぐ出来るものでもないし、出来るか出来ないかも分からないですしね。

僕の意見

話合いはたまにしていますが、僕の意見としては35歳くらいまで夫婦2人での時間を大切にしたいです。結婚してからも忙しい時間が続いていますからね。

でも、女性の出産適齢期などを考えるとそうも言ってられません。

もしも、35歳まで遊んで子供ができないとなると後悔かもしれませんしね。

それに奥さんの子供が欲しいという気持ちは強いです。

マイホームとかには興味はあんまりないみたいですが子供は欲しいみたいです。

前も僕は結婚式をするかしないかでも奥さんと揉めました。

最後は奥さんの気持ちを尊重して結婚式をすることにしました。(結婚式はして良かったです。)

今回も押し負けると思うので、今年のどこかから妊活はしていると思います。

まとめ

子供はまだいいと思ってはいるものの、もちろん前向きな気持ちもあります。

将来のことを考えると家族は多い方がいいと思うからです。

人の数だけ不幸も幸せも増えると思います。

子供を作って大変なこともあるかと思いますが、人生を豊かにするためにも子供がいるというのは良いことなのではと思います。

友達と遊ぶことが制限されるのは辛いですが、その分今年は富士山とマラソンを頑張りたいです。

以上!