
エニタイム、電撃復帰
どうも、広田です。
22日(火)から連勤が続いていますが、同時に仕事終わりにエニタイムに行くことをその日から継続しています。
そこで今回は、今まで全く行ってなかったジムになぜ急に行きだしたのかを書いていきたいと思います。
エニタイム解約
10月月初にジムを解約しました。
理由は単純で全くジムに足を運んでいなかったからです。
月会費も約7,500円とかかっています。
仕事終わりはともかく、休日にも行くことがなかったので「これはもう解約していいな」と考えました。
10月末までは契約は残っていますが、11月からはジムに行けない状態でした。
エニタイムでシャワーを浴びる
10月中旬にPの奥さん紹介の儀が開催されました。
場所は神戸。
僕は仕事終わりで汗と雨でベトベト。わざわざ反対方向の家(職場:明石→家:加古川)に戻ってシャワーを浴びるのは面倒。
そこでエニタイムの契約が残っていることに気付き、魚住のエニタイムでシャワーを浴びてから神戸に向かいました。
ここで筋トレではなくシャワーでジムの良さに気づきました。
家でシャワーを浴びるのが面倒だった
ここ最近ですが、仕事終わりの帰宅後にシャワーが面倒になっておりました。
帰宅したら先に食事を済まし、ダラダラとスマホを触っていつの間にか寝てしまうということが何日かありました。
帰ったら先にシャワーを浴びればいい話なのですが、家に帰ると安心感というか何と言うか表現は難しいのですが、この悪習慣を断ち切れずにいました。
そこでエニタイムでシャワーを浴びたこと思い出し、「家に帰る前にシャワーを浴びてしまえば」と考えました。
エニタイムの契約も残っていることだし、実際に試してみることにしました。
なかなか良い習慣になりつつある
前述した通り22日(火)からジムに通っているのですが、悪くないなという感想です。
帰宅前にシャワーを浴びることで、家に帰った後は晩飯と歯磨きと家事をこなしたら寝るだけです。
晩飯→就寝の時間が短縮されて消化が追い付かず睡眠の質が落ちるというデメリットはありますが、今までの帰宅後ダラダラ生活に比べると全然いいです。
ジムに行くことによりモチベーションも上がり、帰宅後ダラダラすることも著しく少なくなりました。
ついでに筋トレ・ランニング
ジムに行ってシャワーを浴びるだけというのもアレなので、ついでに筋トレとランニングもしています。
筋トレはその日鍛えたい部位について2種類のマシンを使ってちょっとだけトレーニング。(ベンチプレスなどのフリーウエイトゾーンはガチ勢だらけで近づけません)
あとは来年もう一回フルマラソンを走れたら走りたいという欲望があるのでランニングマシンも使っています。傾斜をきつめに設定しているからか分かりませんが2kmくらいで疲れます。本当にもう一回走れるのでしょうか・・・
まだ時間はあるので少しずつトレーニングしていきたいです。
まとめ
筋トレとランニングはサブでシャワーをメインでジムに通っています。(なんだかんだジムに行った日はトレーニングしていますが)
これで月会費7,500円はどうなのかというところはありますが、自分的には今のところは良いかなという感じです。
仕事の日はジムに行って、休日は行かないというのもメリハリがあって良いかと思っています。
とりあえずは来月もこの習慣を続けられてからどうするか考えましょう。
以上!