投稿日:
最終更新日:

やっぱり連休は必要じゃね? ~GWを経て~

ど、どうも。

今年のGWは皆さんどうでしたか?

僕のGWは2日だけでしたが、やりたいことは一応できたと思います。

ただ、遊んだのはいいものの、疲れが抜けないので、やっぱり連休は必要だと感じています、、、

現職の休日

現職では月に5~7回、好きな日に休日をとる形となっています。(本当はもうちょっと休めますが給料が下がるので、、、)

GWやお盆の固定休はありません。年末年始だけは固定で休みが少しあります。

いっぱい連勤してから連休を取るか、バランスよく休みを分けるかは自分で決めれます。

ただ月に5~7回って、そもそも働き過ぎですよね。

広田のGW

1日→仕事終わりにマテ同期と晩飯

2日→仕事

3日→休み、SSとBBQ

4日→休み、奥さんとマリンピア神戸

5日→仕事終わりに奥さんの実家で焼肉

仕事終わりの予定はやっぱりしんどいですね。次の日休みじゃないのもしんどいですね。

まあ、やりたいことは出来たし、楽しかったとは思います。GWはどこも人が多いのであんまり出掛け過ぎてもしんどいですし。

ただ、大久保に行ったわりには実家に顔も出していないので、明日か明後日の仕事終わりにでも行こうかと思います。

犬にも会わないとだし。

バランスが大事

友達や奥さんと遊ぶのは休むよりも大事だと思います。

ただ、何もしない日もないと体がしんどいなと最近は思います。

土曜日は遊んで日曜日は休む、長期休暇は半分遊んで半分は休むが一番バランスが良いなと感じています。

もちろん平日休みは人が少ないメリットもあるし、暦通りの休みは人が多いというデメリットもありますが、「暦通りの休みがやっぱり一番じゃね?」と思い始めました。

まとめ

えぇ?ほな、また転職せんとアカンやん!

となりますが、今は疲れていてそう感じているだけだと思います。(多分)

でも、今の仕事も給料に伸びしろがないので、「なんだかなぁ」と給与明細を見ながら今日考えていました。

弱いって!

もっとメンタルが前向きになるように強くなりたいです。

人生厳しいって!

以上!