
グランピングに行ってみた
ど、どうも。
先日の休みに奥さんと淡路へグランピングに行ってきました。
初めての経験だったので感想を書いていきたいと思います。
施設について
今回は淡路島の西の海際にある「ブリーズ・ガーデン淡路」という場所に行ってきました。
海際はロケーションが良いからか、僕ら夫婦が一緒にお腹を壊した「幸せのパンケーキ」を筆頭にオシャレな飲食店がいっぱいありますね。
1日に泊まれるのは4組までで、場所も壁で区切られているのでプライベートも守られています。(但し、21時以降に騒ぐのは禁止)
ドーム型のテントが寝たりゆっくりする場所で、それとは別にBBQする場所やお風呂が一緒になった建屋があります。
どちらもエアコンがついているので、真夏や真冬は分かりませんが、6月は快適に過ごせました。
テントの中がオシャ

テントの中はインテリアに拘っており無駄にオシャでした。
僕は「オシャやな」としか思いませんでしたが、映え好きの奥さんからすると良かったかもしれません。
ただ、先ほども書きましたが、空調はしっかり効いており、カーテンと鍵を閉めたら安心して眠れるので、そこはキャンプにはないメリットだと感じました。
あとはプラネタリウムを借りることができて、寝る前に使ってみましたが、このオモチャ侮れない。
普通に綺麗で、これもドーム型のテントの利点だと思いました。

デメリットとしてはあたり前ですが、テント内にトイレがないこと。
暗いのと虫がいるので怖いと夜中に奥さんに起こされて、一緒にトイレまでついていかないといけません。
食事について

ご飯は準備してもらうか自分で買っていくかどちらでも選べます。
僕は準備してもらいましたが、それだけだと足りないかもと思ったので追加で買ってから行きました。
冷蔵庫があるので食材の保存も心配ありません。
また、レンジやケトルがあるので、パックのご飯を持って行ってチンしたり、スープを作ることも簡単です。
BBQコンロは海外製のなんかごっついのがあり、それでお肉を焼いていきました。
ただ、一応室内なので煙がすごい。
僕は涙が止まらなくなり外で麦茶を飲んでいました。(何しにきた)
あと味なんですが、やっぱりちゃんと外でBBQした方が美味しいと感じやすい気がします。
やっぱり1から準備して汗だくになってからご飯を食べる方が美味しく感じるのかもしれませんね。
最後に
奥さんや彼女と気軽にキャンプをしたいというならグランピングは良いなと感じました。
ただ、奥さんと行くなら有りですが、SSで行くならちょっと微妙かなと思いました。そこまでお金出すなら別のことしたいという感じです。コテージなら一回皆で泊まってみたいなと思います。
あと、旅行に行くときは〇ムを忘れないようにしましょう。僕も今回忘れて、コンビニダッシュするはめになりました。付き合っていたころは忘れることがなかったのですが、結婚してから旅行に行って忘れるのは2回目です。皆さんも注意してください。(なんの話)
以上!!