
投稿日:
最終更新日:
外食に飽きた件
ど、どうも。
仕事はまだ本当の繫忙期というわけではないですが、他の月に比べると忙しくなってきました。
ついでに言うと、奥さんは僕より余裕で忙しいです。(平日帰宅平均20時~21時、帰宅後にも仕事していること有り、今月26日まで休みなし)
仕事が忙しくなると拘束時間が長くなるのと疲れで生活のリズムが狂ってしまいます。
外食も多くなり、外食に飽きてしまいました。
帰り道は一緒だから、選択肢も多くないですしね。
外食は楽だけど、、、
お店でご飯を済ませると自炊に比べてすることが減るので時短にもなるし楽です。
しかし、チェーン店のご飯は人間の本能に訴えかけてくる食べ物ばかりだと思います。(糖質、脂質過多)
たまに食べると「美味しい!」となりますが、食べ過ぎると飽きてしまうし体にも悪いです。
(家で卵焼きとかを毎日食べてる方が飽きないかも、いや同じものを毎日食べてたら何でも飽きるか)
毎日この食生活にするのは避けたいところです。
とりあえずスーパーに行こう
最近はスーパーで買い物をしてから家で食べることすら面倒になっています。
なので出来ることからということで、帰り道はお店に寄らずスーパーに行くことを目標にします。
それができるようになったら、ご飯だけは炊くなど、少しずつ生活リズムを戻していきたいです。
まとめ
生活リズムが狂うのは嫌ですよね。
僕の仕事の繁忙期はおそらく1年を通して今月だけだと思うので、割り切ってクソみたいな食生活をするのも有りかもしれません。
まあ健康も大事なので、上で言った通りまずはスーパーに行くことを頑張りたいです。
以上!!