
原野、ジム再開したってよ。
ジムに定期的に通う病気
原野、ジム再開しました。
いやどんだけ辞めては入ってを繰り返すねん!って声が聞こえてきそうです。
もうこれはジムに通いたくなる病気ですね。
ただ今までジムを辞める理由は全部引越しとか環境の変化が理由なので、僕の中では辞めたくて辞めているわけではないんですよね。
信じてくれよぉぉ!!
てなわけで、今までのジム歴をちょっと振り返りたいと思います。
山崎時代
社会人一年目から山崎を辞めて引っ越すまで、ジムに通っていました。
理由としては同期9人いたのですが、7人くらいジムに通うと言い出したので、流れで何となくです。
ただこの頃は会社から寮の帰り道にジムがあって、仕事も昼間には終わっていたのでほぼ毎日通っていましたね。
1人じゃないし、鍛えるたびに成長が実感できていたので完全に筋トレにはまりましたね。
これが僕のジム通いのスタートです。
カフェ時代
カフェに転職して、最初の頃は仕事も大変だったし、仕事終わるのも22時くらい。仕事始まるのも7時から。
こんなのジム行く時間ないよね。
それで1年近くはジム行かんくて代わりにランニングしていたかな。
そこから奈良に行ってようやく仕事にも慣れていてようやくジム再開した。
それから西宮に行った時に一回やめて、半年くらいしてから広田と一緒に再開したな。
この頃はベンチプレスも人生で一番上がって80キロは上がってたと思う。
広島時代
そして転職して広島に行き、広島にいた頃はジムには行っていたけど、頻度は減ったな。
月に6回くらい。
正直あんまり行けてなかった。
シンプルに仕事終わるの遅いし、家からも遠かった。
やっぱりジムに行くうえで大切なのは、家からの近さと行く時間があるかどうか。
それさえ揃ったら間違いなく通える。
そして現在
愛媛に来て3ヶ月間は正直もうジムには通えへんと思ってた。
出張多いし、仕事終わるの遅いし、土日は彼女とおるし。
愛媛に来て3ヶ月後、広島時代より2キロ増えてしまってズボンの上にお腹の脂肪が乗っているのを見てダイエットを決意した。
まずはジムに入って通えなかったらもったいないからランニングを毎週土日は絶対やるようにした。
それが3週間続いて、いよいよ土日ならジムに通える自信が出てようやく2週間前に入会した。
ピースポというジムで、愛媛にしかないけど愛媛内なら間違いなくNo. 1のジム。
今は毎週土日に筋トレとランニングをしている。
そしてたまに平日行けそうなら行くようにしている。
やっぱり行くと何やかんやで気持ちいいよね。
多分俺の趣味と言っても過言ではないと思う。
今後の目標
まずは2キロ増えた体重を元に戻す。
いまが60.7キロだから,58.7キロにする。
その後は昨日の自分を越すという意味で、ストイックに重量上げられるように頑張っていきます。
営業はやっぱり太ってしまうので、ちゃんと自己管理して食生活とか色々気をつけていきます。
8月に会う時、体重が何キロになっているか楽しみにしていてください。
体重増えていたら蹴飛ばしてください。(嘘)
じゃ、じゃあな!