
【注意喚起】セキュリティには十分気をつけましょう
おつかれさまです、2024年も残すところわずかとなりました。
ここのところは平常運転でぼちぼちやってます。
今回は少し前に少し厄介な出来事があったので、他の人が同じ目に遭わないようにと注意喚起を込めての記事になります。
インスタグラムのアカウントが乗っ取られた
すでにお話済みの方もいますが、先日Instagram の私用アカウントが乗っ取られました。
ことの経緯としては、いつも通りインスタグラムを見ようとしたら急にログアウトされ、そのあとログインを試みるもまったく入れなくなりました。
不審に思っていたところ、少し前に身に覚えのないメールアドレスからログインされたとの通知メールがきていたことを確認し、そこで不正ログインされていたことに気づきました。
その後の対応
結論、新しくアカウントを作り直しました。
試したことは以下になります。
- こちらのリンクからヘルプの申しだて
- セルフィー動画による本人確認
- 友人2名による承認
セルフィー動画による本人確認
本人確認のためのセルフィー撮影を行い、撮影した映像を送って公式から承認してもらう手段。
こちら対応したものなぜか運営からの承認が降りず、弾かれました。(夜中に撮影したのがよくなかったのだろうか)
※ところでふと思ったのが、この本人動画の撮影をおこなったところで、Instagram はどうやって本人と判断するのだろうかという点。
過去、自分の顔がわかるような情報を提供した覚えがないため、これをどうやって活用して本人と結びつけるのか疑問ではあったが。、
友人2名による承認
友人(フォロワー)2名に本人であるという確認を承認してもらえると突破できるという手段。
これも色々と試したが最終的に惜しいところまで進んだものの、うまいこといかなくって諦めました。
(なぜか、リクエストを送信するフォロワーの一覧画面で限られた4人しか出てこなかった)
学び
Instagramでは二段階認証を設定することで、アカウントが乗っ取られることを未然に防ぐことができるようになります。
そこまでややこしい作業でないので、ぜひ設定しておくことをオススメします。
今までアカウントの乗っ取りなんて他人事ぐらいのことだと思っていましたが、
今回のトラブルをきっかけに、セキュリティ意識に対してする意識が高くなりました。
小さい規模で動かしていた私用のアカウントだったことも不幸中の幸いです。
これがもし大きな規模で運用していたアカウントなら傷は大きかったはずなので。
SNSに限らず、こういった個人情報の取り扱いには十分注意しましょう。
じゃ、じゃあな✋