投稿日:
最終更新日:

スペシャルドラマ「グランメゾン東京」の感想

どうも、広田です。

今回はモチベ委員会でバズっている「グランメゾン東京」のスペシャルドラマが年末に放送されていたようなのでTVerで視聴しました。

ドラマは当時視聴済みなので、記憶が少しずつ蘇り楽しめましたので感想を書いていきたいと思います。

あらすじ

木村拓哉演じる型破りなシェフ・尾花夏樹と仲間たちの奮闘を描いた人気ドラマの完全新作スペシャルドラマ!本作では、「グランメゾン東京」が星を失い危機的状況に…“大人の青春”をかけ、再び立ち上がることができるのか?主演の木村のほか、「グランメゾン東京」のシェフ・早見倫子役の鈴木京香、スーシェフ・平古祥平役の玉森裕太、相沢瓶人役の及川光博、そしてギャルソンを務める京野陸太郎役の沢村一樹ら豪華キャスト陣が再び集結!さらに今回、パリで尾花らとともに働いていた過去を持つ「メイユール京都」のシェフ・湯浅利久に窪田正孝、「グランメゾン東京」と資本提携している「NEXマネジメント」の代表取締役・明石壮介に北村一輝が登場し、作品に強力な“スパイス”を加える! 【ストーリー】 オープンからわずか1年でミシュランガイドの三つ星を獲得、アジア人女性初の三つ星レストランのシェフとなった早見倫子(鈴木京香)だったが、その直後、世界各国で新型コロナウイルスが蔓延し飲食業界は大きな打撃を受けた。「グランメゾン東京」も例外ではなく、生き残りのため大手企業傘下のフードコンサルティング企業と資本提携を結び、通販用の冷凍食品やレシピサイトに活路を見出していた。しかし、倫子は店を維持することばかりを考えて料理への純粋な情熱を忘れてしまったようだった。見栄えだけの料理によって「グランメゾン東京」はミシュランの星を減らし、ついにすべての星を失ってしまった。一方、パリに行ったはずの尾花夏樹(木村拓哉)は姿を消し、連絡が途絶えていた。倫子は「グランメゾン東京」を維持するために資本提携を決断したことに責任を感じていた。契約上受けざるを得ない、“シェフ”とは程遠い仕事をこなす中、倫子と久住栞奈(中村アン)はオープンして間もないにもかかわらず今年の世界トップレストランにノミネートされると噂になっていた、一日一組限定のフレンチレストラン「メイユール京都」を訪れる。コース料理を食べすすめていくと、倫子はその店に尾花がいることを確信し──。音信不通だった尾花が日本に戻って来た目的とは!?すべての星を失ってしまった「グランメゾン東京」は、もう一度立ち上がることができるのか?

以下、感想です。

キムタクが悪役?

ドラマでは「グランメゾン東京」が三ツ星を獲得し、尾花が店を去るところで終了していました。

しかし今回の尾花は新キャラの湯浅(窪田正孝)と共に「メイユール京都」という店舗を立ち上げ、倫子に対し「グランメゾン東京を潰す」と言い放ちました。

自ら立ち上げた店舗・仲間に対して、そんなことを言うのか?と疑問に思いましたが、キムタクはそんな酷い奴ではありません。

ちなみに個人的にキムタクが出演するドラマは好きです。

「BG・身辺警護人」「未来への10カウント」「Believe-君にかける橋-」など、ここ数年のキムタク主演のドラマは見ております。

どのドラマでも同じような役ですが、熱くて真っすぐなキムタクがやっぱり良いなと感じます。

コロナがヤバ過ぎる

また今回はコロナで店が潰れそうと言う、あるあるをテーマとしています。(あるあるなんて言ったら本当に店が潰れたところに失礼ですが)

そこで思ったのが、今までのドラマでこんなに「コロナ」と言うワードを使っていたかな?ということです。

他のドラマでは「新型のウイルスが猛威を奮っています!」的な感じで表現されていましたが、このドラマでは「倫子さん、コロナで仕方なかったですよ(京野)」や「コロナなんかで店のスタイルを変えるようじゃダメだ(尾花)」みたいな、明らかに「コロナ」というワードを使っているセリフがありました。

これまではどこか「コロナ」というワードは不謹慎?的なところがあったのかもしれませんが、そういう風潮もなくなってきたのですかね。(僕が知らないだけで最近は他のドラマでも「コロナ」というワードを使っていたらすみません)

泥船から降りない仲間

いよいよヤバくなってきた「グランメゾン東京」。

近々子供もできる祥平(玉森裕太)は元々いた「gaku」という店舗から「こっちに来ないか?」と誘いを受けます。

苦悩する祥平。後日、祥平は他の同僚(ビズリーチの人など)を連れて再び「gaku」に訪れます。

その現場をたまたま見てしまった京野。

「倫子さん、アイツらは次の就職先が決まっているみたいなので応援しましょう(京野)」

僕なんかは会社がヤバいと思ったらすぐに転職してしまいますが、「グランメゾン東京」のメンバーは「グランメゾン東京」という店が好きなので、そんな判断は簡単にはしません。

職場やその仕事を好きになれるって良いですね。

熱き逆転劇

ある日「グランメゾン東京」の店舗に現れた尾花と湯浅。

突如始まる、祥平と湯浅の料理対決で祥平はボコボコにされてしまいます。

「NEXマネジメント」と不利な契約を結んでしまっているし、星も失ってしまったし、もうダメなのではないかという雰囲気になります。

しかし、ここで終わる「グランメゾン東京」ではありません。(ドラマなので当たり前ですが)

それを尾花も分かっています。

気になる方は無課金で見れるので是非TVerで。

以上!!