投稿日:
最終更新日:

酷過ぎた1週間

どうも、広田です。

先週は月曜日から土曜日の6日間仕事に行っていました。

しかし、転職3ヶ月目にして大やらかし祭りでした。

何でこんな負の連鎖が続くのでしょうかね。

(知っていると思いますが、今は引っ越しの仕事をしています)

月曜日:事故る

2tトラックで事故りました。

まず安心してほしいのは、人を轢いたりしていないし、僕自身にケガもありません。

詳しいことは省きますが、人ん家の屋根にぶつけました。

路地に入ってしまい、狭い道を右折する羽目になりました。

1回では曲がり切れずにバックし切り返そうとした所、ギアが「D」ではなく「N」に入っていたようで、車が後ろに下がってしまいトラックの後ろが戸建ての屋根に当たってしまいました。(そこの曲がり角が登り坂だったため「N」でブレーキを離すとトラックが後ろに下がってしまった)

・狭い道に入ったあと引き返さなかった

・ギアがちゃんと入っているのを確認せずにブレーキを離してしまった

・登り坂には注意(特にトラックは重いので油断すると今回みたいに後ろに下がってしまう)

まあ反省点も分かっているので切り替えましょう。

火曜日:物損

台車に荷物を乗せたままその場を少し離れたら、風で台車ごと倒れ荷物に傷がついてしまいました。

・風が吹いている日の台車作業は注意すること

・バランスの悪い台車の荷物や落ちそうな台車の荷物は先に降ろすこと

エレベーターのある物件はない物件に比べて台車が使えますが、ちょっとした段差にも注意しないと台車から荷物が落ちたりするし意外と大変です。

金曜日:寝坊

奥さんとともに寝坊しました。朝起きると7時20分過ぎ。出社は7時30分。5分で家を出て8時過ぎに到着しました。(起きてから5分で家を出れることが分かりました笑)

奥さんは始業時間に間に合ったみたいで良かったです。

僕は1件目の現場に行くのが遅れてしまい迷惑を掛けてしまいましたが、その日はそれ以外何事もなく過ごせました。

朝も早い仕事なのでダラダラ夜更かしをする習慣を辞めれるようにしたいです。

ちなみに

僕が社会人になって寝坊したのは2回目です。

大前提どちらも寝不足が原因ですが、2回の寝坊には共通点がありました。

それは前日かそれ付近に〇〇ヲと電話をしていることです。

もう僕に電話するのはやめてください。(冗談です)

まとめ

やらかした直後は焦りますが、意外と引きづることなく切り替えれています。

これも年齢を重ねているからでしょうか。(知らんけど)

職場の人も励ましてくれるし、大事なのは正直に謝ることと、失敗から学び、同じ失敗をしないよう反省することが大事だと改めて思いました。

「この仕事向いてないかも」と一瞬思いましたが、数年後には「こんなこともあったなぁ」くらいに思えると思いますので頑張っていきたいです。

以上!